石鹸の善し悪しを決める成分と原料とは?

汚れを落とす、という事が石鹸の本来の目的。そんな石鹸には今さまざまな効能や機能がついていますよね。しかし、皆さんはそのそれぞれの石鹸に含まれる原料についてご存じでしょうか?中には期待する効果とは真逆な、またお肌にとって危ない成分すら潜んでいる可能性があります。

この記事では、そんな世間に広がる石鹸の原料とその特徴についてご紹介します。

原料の違いによる石鹸の効果効能

石鹸と一言に言っても固形石鹸と液体石鹸を含めると大量な商品群があります。そしてその其れ其れが、乾燥肌に!美肌に!とそれぞれの特徴を説明しています。

それぞれの効果はもちろんあるはずです。ではその効果の違いは何から生まれるのでしょうか?それはもちろんその製造方法などの要因も大きいですが、大きくは「何を使って作っているか」という原料の部分です。

では原料の違いによる成分効果の違いってどんな物があるのでしょうか。以下に数個列挙してみたいと思います。

-成分:脂肪酸ナトリウム 期待効果:石鹸の基本的洗浄力。

-成分:オレイン酸 期待効果:適度な皮油を残す脱脂効果。

-成分:グリセリン 期待効果:空気中の水分を引き寄せ保湿を担保。

-成分:リノール酸 期待効果:肌を傷めないでさっぱりとした洗い上がりを実現。

-成分:パルミトレイン酸 期待効果:角質を制御し、保湿力を高める。

このように成分によって期待できる効果は様々です。このような様々な特徴があることから、石鹸選びにおいて原料の確認は重要です。

そもそも石鹸は何で出来ているのか?

原料について考えるに、基礎的な石鹸の作り方。について抑えておきましょう。

石鹸はそもそも何から出来ているか?どのような原料の配合により石鹸がつくられるか?ご存じでしょうか?

石鹸は主に、苛性ソーダ、精製水、オイルの組合せによって作られます。

この基礎的な原料の組合せに加え、それぞれのメーカーや商品の特徴を加えているんですね。

多くの石鹸はこの原料を十分に混ぜ合わせ、その後石鹸を固形化、または液体化して販売しています。この基本さえ抑えてしまえば、実はあなたも今日から石鹸作りが出来てしまいます。

石鹸の原料によくある「塩化ナトリウム」ってなに

石鹸の作り方を説明する際に出てくる、「塩化ナトリウム」という原料があります。この塩化ナトリウム、なんだか肌に悪そうな響きですね。

苛性ソーダといわれる事も多い化合物です。使い方を間違うと危険な原料成分となるため、購入できる薬局などではサインや判子を求められるケースもあるようです。

塩化ナトリウム(苛性ソーダ)は水中で電離し、強いアルカリ性となります。

この塩化ナトリウムは水に溶かすと激しく発熱するため石鹸作りの工程でも塩化ナトリウムを混ぜる行程は特に気を付ける必要があります。

強いアルカリ性をしめすこの塩化ナトリウムを原料とすることで基本的な石鹸の洗浄成分を支えているんですね。

原料による肌への危険成分

肌に危険な原料としてはどのような物があるでしょうか?日本には厳しい法律が有り、もちろん危険物質を含む石鹸が販売されているはずはない。そう思ってしまいがちかもしれませんが、今の自分の肌の状態に合う合わない成分を含む原料などが原因で肌トラブルに陥ってしまうケースも少なくありません。

特に多い肌トラブルのケースは、アルコールや界面活性剤という成分に起因することが多いようです。

アルコールなどの成分は強い洗浄効果・殺菌効果があるものの人により強く作用してしまうことがあるようです。健康診断などで注射を打つ際に除菌として行うアルコール消毒でも皮膚が赤くなる方もいますよね?そのようにアルコールは時に強く作用する成分と言えます。

界面活性剤も同じです。肌の油分を取り除き、その下にある角質層を壊してしまう恐れがあります。

お肌が敏感な方だけで無く、ことのような成分の事を知っておくことは自分のお肌を守るためにも重要なことです。

安全安心な成分を原料にした石鹸選びのポイント

石鹸の種類は実に様々、本当に沢山の商品が販売されています。そのそれぞれの原料や成分を確認して石鹸選びをするのは一苦労かも知れません。

そんな中、石鹸を選ぶ際にオススメしたい選び方があります。それは、成分は天然成分を使っていること、製造方法までをしっかり説明したウェブサイトや情報が公開されていること、一度試してみてお肌にあうか確かめてみること、が上げられます。

成分表示は日本の法律で決められています。購入前にしっかりと内容を確認して、少なくとも化学製品が上位に表示されているものは避け、出来れば天然成分のみで製造されているものを選びましょう。

製造方法の説明や公開も重要な確認項目です。大量生産、大量消費の現代で我々消費者の仕様への安心安全を満たす製造方法であることは確認出来た方が良いですよね。

最後に、一度試してみて自分のお肌への影響を確認してみることです。その為の石鹸サンプルやお試しキットなどを展開しているメーカーも多いです。石鹸も美容品、個人差があるので是非お試しで使ってみる事をオススメします。

洗顔で美白はできる?透明感のある肌を保つ方法とは?

紫外線が強くなってきて日焼けやシミが気になる季節…。あなたはもう美白ケアを始めていますか?
明るい肌をキープするために、洗顔はとっても大事な役割を担います。今使っている美白のスキンケア効果を高めるためにも、美白と洗顔の関係を学びましょう。

メラニンを溜め込まない肌になろう

あなたは透明感のある肌と言われたら、どんな肌を思い浮かべますか? シミのない肌?くすみのない肌?
そのシミやくすみを作り出す原因はメラニン。
シミの原因としてあげられるメラニンは美肌の敵と思われがちですが、実は肌を守るために必要不可欠なもの。
しかし、紫外線や生活習慣の乱れ、ストレスなどによりメラニンが過剰に生成され、肌に蓄積してしまうと、くすみやシミを引き起こしてしまうことに…。

メラニン排出にはターンオーバーが鍵

そのため、一般的に美白のスキンケアにはメラニンを作らせないように抑制したり、出来てしまったメラニンの分解を促したりする成分が配合されています。しかし、それだけでは不十分。
肌は本来 28 日間というサイクルで“肌の生まれ変わり=ターンオーバー”を繰り返していますが、ターンオーバーの周期が乱れて遅くなってしまうと、メラニン排出がスムーズに行われず、結果、肌の中にメラニンが停滞してしまいます。
透明感のある肌を叶えるには、出来てしまったメラニンを肌の中から排出するべく、ターンオーバーを高めることが何よりも大切になってくるのです。

洗顔でターンオーバーを整えよう

ターンオーバーを高める方法としてよくあげられるのは、ピーリングなどのケア。しかし、ターンオーバーを無理矢理早めすぎてしまうと、未成熟な細胞が肌表面に押し上げられてしまい、乾燥やダメージを受けやすい肌になってしまうことも。

そんな時こそ、洗顔をきちんと行うことは実はとても効果的!なぜなら、毎日何気なく行っている洗顔は、不要な角質を汚れとともに穏やかに取り去り、ターンオーバーを正常に整えてくれる作用があるのです。

ターンオーバーを高めるのに選びたい洗顔料とは

より美白効果を高めたいときに選びたいのは、酵素洗顔や、AHA などの成分が含まれている洗顔料。
肌表面の不要な角質を優しく除去する作用があるため、肌をツルツルにしてくれるとともに、ターンオーバーを自然に促してくれます。
さらに毛穴の詰まりやニキビなどにも効果的!ワントーン明るい肌を手に入れることが出来るのでぜひ試してみてくださいね。

毎日の洗顔で明るい肌へ

いかがでしたか?洗顔をきちんと毎日行うことは、美白への最初の大切なステップ。あなたも、美白効果のを叶えたいなら、洗顔こそこだわってみましょう。
今年の夏こそ明るい肌を手に入れてくださいね。

そのスキンケア間違ってない?乾燥が気にな るなら洗顔を変えよう♡

毎日スキンケアをしっかりしているのに、乾燥する…それって実は肌に合わないスキンケアを使ってしまっているのかも…。特に洗顔は肌の乾燥を大きく左右してしまうもの。なかなか乾燥肌が良くならないのなら、あなたもお使いの洗顔アイテムを今日から見直してみましょう!

肌のうるおい落としすぎていませんか?

もともと乾燥しやすい肌の方はもちろん、本来乾燥肌ではなかったのに、間違ったスキンケアによって肌を乾燥しやすくしている場合があります。
それは、自らうるおいを落としすぎて肌の潤いを守る角質層を傷めてしまっているから。化粧水や乳液をつけてうるおいを与えるお手入れと違い、クレンジングや洗顔などの“汚れを落とすお手入れ”はどうしても肌に負担がかかりがち。
特に朝・晩使用する洗顔アイテムは、気を付けて選ばないと肌の乾燥をどんどん進行させてしまうのです!

乾燥の原因は洗顔だった?

洗顔をすると、汚れだけでなく、肌のバリアの働きをする皮脂膜や、角質層のうるおいキープ成分である細胞間脂質、NMF(天然保湿因子)も一緒に洗い流されてしまいます。
そうすると、肌の水分が流出しやすくなり、乾燥肌に!本来、失われたうるおいは24 時間かけて修復されますが、その間にまた洗浄力の高い洗顔を使用してしまうと、乾燥ダメージはさらに進行し、慢性的な乾燥肌に陥ってしまいます…。
乾燥を進行させないためには、「洗浄力がマイルドで低刺激」な洗顔料を使うことがとても大切なのです。

間違った洗顔によって引き起こされる肌トラブル3つ

洗顔によってうるおいが不足した肌は、あらゆる肌トラブルを引き起こしてしまう場合も…!

◆乾燥・小じわ
洗顔によって肌のバリア機能が低下することで、エアコンや乾いた外気の影響を受けやすくなり、日中も肌がカサつきやすくなります。また、肌表面のうるおいがなくなると表情の癖も付きやすくなり、小じわの原因に

◆毛穴の開き
本来毛穴は、ふっくら凹凸になっているキメの間に隠れています。しかしうるおいがなくなり、キメが乱れると、キメの凹凸が平坦になり、毛穴が目立ちやすくなってしまうことも…。また、肌表面を乾燥から守ろうと、毛穴から一生懸命皮脂を出そうとするため、より毛穴が開きやすくなります。

◆大人ニキビ
肌は、肌表面の角質を厚くすることで乾燥から肌を守ろうとします。しかし、この厚くなった角質が毛穴に詰まってしまうと、皮脂が毛穴の中に溜まり、アクネ菌が繁殖し、ニキビを誘発してしまいます。大人ニキビの原因も実は乾燥からきているのです。

乾燥肌には石鹸がおすすめ

乾燥肌の人は、肌表面のバリア機能が低下しているため、肌にとって刺激になるような成分はなるべく避けるのが正解。
石鹸は、他の一般的な洗顔料と違い、植物由来のシンプルな成分でつくられたものが多いため、肌に刺激が少ないのが特徴です。また、石鹸は洗い流した瞬間に界面活性力が消えるという特徴があるため、短時間の使用であれば、肌への負担が少なくて済むというメリットも。
石鹸は角質層への影響が少なく、安全性も高いことから、デリケートな乾燥肌にとってうるおいをしっかり残しながら洗い上げてくれる最適なアイテムといえるのです!

洗顔を変えて美肌の一歩を踏み出そう

いかがでしたか?
せっかくのスキンケアも自らうるおいを奪ってしまっては台無し…。
乾燥するからと高い美容液を買うくらいなら、まずは毎日行う洗顔をスペシャルなものに変えてみましょう!
肌の未来のために、洗顔を見直して、あなたも美肌への第一歩を踏み出してみませんか?

乾燥肌にお勧めのラクダミルク石鹸

乾燥肌のあなたにお勧めのラクダミルク石鹸はこちら!

『オリエンタル・コレクション』

美肌効果が高いと言われるキャメルミルクを33%以上配合し、さらに最高級のシアバターをおしげもなく配合したコレクションです。アラブを感じさせる独特の香りも、あなたの日々の洗顔をきっと楽しいものにしてくれます。

『オリエンタル・コレクション』詳しくはコチラから。

知っているだけでお手入れが変わる! 美肌を育むための洗顔の基礎知識

毎日行う洗顔。だからこそ肌に負担なく、より効果的な洗顔方法を知ることがとっても大切。洗顔1つで肌は変わります。
あなたは美肌を育む洗顔、出来ていますか?

洗顔と美肌の関係って?

まず最初に知っておきたいのが、洗顔と美肌の関係。なんとなく「洗顔=汚れを落とす」というイメージはあるかと思いますが、実は洗顔の効果はそれだけではないのです。
洗顔が肌にもたらす作用を知れば、毎日の洗顔がもっと楽しくなるかも?

◆肌の汚れを侮るなかれ

“肌の汚れ”といってまず1番に思いつくのは、女性であればファンデーションや日焼け止めなどのメイクアップ料ではないでしょうか。しかし、肌の汚れはそれだけではありません。
顔の皮膚は体と違い、常に外気に触れているため、ホコリやチリ、排気ガスや煙草の煙、大気汚染物質、ウイルスなど、様々な汚れが、分泌した汗や皮脂、古い角質などに混ざり合って付着しています。
それをそのまま放っておくと、雑菌が肌の上に繁殖して肌荒れを引き起こしたり、皮脂が酸化して毛穴の黒ずみはもちろん、シワやたるみの原因を作ってしまうことも・・・!

◆将来の肌にも影響する洗顔の効果

そんな肌トラブルの原因までも取り去り、肌を清潔にしてくれるのが「洗顔」。
毎日きちんと洗顔することで、健やかな状態を保ち、肌トラブルの予防まで出来てしまうのです!
また、肌の不要な汚れや角質がクリアになると、次に使うスキンケアの浸透が高まるため、毎日のスキンケア効果までアップするという嬉しい効果も。
溜まった古い角質を穏やかに洗顔で取り去ることで、肌の生まれ変わりもスムーズに!

朝の洗顔も美肌キープには大切!

では、洗顔は朝夜両方必要なのでしょうか?答えはYES!
夜しっかり洗ったから、朝は水でサッと流すだけ、そんな方も多いのでは?
実は朝の肌は思った以上に汚れているのです。実際に、洗顔をきちんとした就寝前と翌朝の肌では、皮脂汚れの量が約3 倍も増えていたという実験結果もあるほど。
本来人間の体は寝ている間にコップ1 杯分の汗をかくと言われているため、寝ている間に分泌された汗と皮脂が混ざり合い、起床時の肌の上には想像以上に汚れが溜まっているのです。

◆寝ている間の皮脂汚れに注意!

肌の汚れは汗やホコリ、チリなどの水性の汚れと、皮脂やメイクアップ料などの油性の汚れに大きく分けられます。朝肌に溜まった皮脂汚れは油性の汚れ。
そのため、水やぬるま湯でサッと流しただけではきちんと落とすことが出来ないのです。
残った皮脂汚れは、寝ている間から時間が経つにつれどんどん変性し、肌荒れや毛穴トラブルを引き起こしてしまうことに。
せっかく夜にしっかりと肌トラブルの原因を除去しても、朝の洗顔を疎かにしてしまうことで、美肌から遠のいてしまうため、朝も欠かさず洗顔を行うことが大切です。

美肌を育む洗顔方法とは

では実際に洗顔する際に気をつけるべきポイントとは何でしょうか。そのポイントは3つ。

1.よく泡立ててこすらない

肌にとって摩擦は乾燥やシワなどを引き起こしてしまうため、摩擦を起こさずに洗うのが
美肌の第一歩。そのためには洗顔料や石鹸をよく泡立てて洗顔しましょう。泡立てネット
を利用するのもおすすめです。

2.泡はT ゾーンからのせる

泡をたっぷりたてたら、顔全体に泡を一気にのせていませんか?肌は部位によって皮脂の
量も違います。T ゾーンなどの油っぽい部分から先に泡をのせて洗い始め、乾燥しやすい目
周り口周りは最後に泡をさっとのせるだけで十分。汚れやすい部分はしっかり汚れを落と
し、乾燥しやすい部分は潤いをとりすぎずに洗うことが出来ます。

3.すすぎは最低20回以上

最後に大切なのが、すすぎ。泡が肌から落ちれば良いと思っているならばそれは間違い。
なぜなら、すすぐことではじめて毛穴の奥から汚れがしっかり洗い流されるから。毛穴は
下に向かって開いていくため、シャワーなどで上からザーッと流すだけでなく、流水を手
ですくうようにして、最低20 回はすすぐようにしましょう。

正しい洗顔で、美しい肌を手に入れよう

いかがでしたか?
なんとなく習慣のように毎日行う洗顔ですが、洗顔をする正しい理由や効果的な方法をきちんと知ることで日々の洗顔への意識が変わるはず。
あなたも、美肌を叶えるために、洗顔で肌を健やかに保ってくださいね!

日々のお肌のお手入にお勧めのラクダミルク石鹸

ラクダミルク石鹸は古来クレオパトラが入浴の際に使用したと言われているラクダのミルクをふんだんに使用しています。エッセンシャルオイルを配合した、カスチール・コレクション、シアバターとアラブの香りを配合したオリエンタル・コレクション。どちらも日常のお肌のケアには最適な石鹸です。

詳しくは、こちらの商品一覧画面よりご確認下さい

知ってるつもり? “ターンオーバー”

聞いたことはあるけど実はよく知らないあなたのために・・・。

ターンオーバーとは??

ターンオーバー・・・肌表面の生まれ変わり(新陳代謝)のサイクルで、健康な肌を育てる大切な過程のこと。

皮膚の構造は表面から、表皮・真皮・皮下組織(皮下脂肪)の順に並んでいます。その一番表面の皮膚を守るバリアの役割をする「表皮」(なんと薄さ約0.2mm!!)の中だけでもさらに内側から、基底層・有棘層・顆粒層・角質層の4 層に並んでいます。

その基底層で肌が生まれて角質層まで押し上げられ、最後はアカとなって剥がれ落ちるその工程のことを表します。
基本的には28 日周期が好ましいですが、身体の部位や年齢により2 倍ほどの日数を要することも・・・歳を重ねるとちょっとした傷も治りにくくなるのは、周期が遅くなっているから。
0.2mm の生まれ変わりに40〜50 日。あぁ恐ろしい・・・。

ターンオーバーは早いほうが良い!?!?

じゃあどんどん角質を取って新しい肌を表面に!と思った方、ダメ ゼッタイ。
ターンオーバーは遅いのはもちろん、早すぎても肌トラブルの原因になってしまうんです!
例えば洗顔や角質パック、スッキリするからお好きな方も多いのではないでしょうか?一瞬キレイになった気もしますしね。

ただこれらをやりすぎると、無理に必要な皮脂と角質層が剥がされてしまって未熟な肌が表面に出てきてしまうので、バリア機能が弱く乾燥してしまい、外からの刺激ですぐにトラブル…なんてことに。

しみ・しわ・毛穴・たるみなど、肌のトラブルは乾燥からくるものが多いので、これらのウエルカム状態を自ら望んで作っているようなものです。
そのため、遅くも早くもなく年齢に合ったターンオーバー周期に正常化することが美肌を維持する秘訣だと言えるのです!

ターンオーバー周期を正常化する上で一番必要な要素は・・・?

それはずばり生活習慣の見直しです。

・ 睡眠不足
ターンオーバーは眠っている間が一番活発になります。徹夜なんてもっての外。寝る前のスマートフォンも睡眠の質を落とすので我慢です。毎日良質な睡眠を6 時間以上取るように心がけましょう!

・ 血行不良
血行が悪いと細胞の空腹状態に…入浴や適度な運動などでの血行促進も美肌への第一歩です!冷え性さんは特に要注意。夏場でも冷たい飲み物はなるべく控えるように工夫してください。

・ 栄養不足
食生活の乱れは肌細胞を脆く弱くしてしまいます。1 日・1 週間を通してバランスの良い食事を目指しましょう!サプリメントなどで栄養素を補うことも◎です。

・ ストレス過多
現代人は回避が難しいかもしれませんが…ストレスは美肌にも大敵!ホルモンバランスが乱れてターンオーバーのリズムが崩れてしまいます。自分なりのストレス発散法を見つけて適度な息抜きをしてくださいね。

間違ったスキンケア


実際1 番多いのがコレ!洗顔や角質パックのしすぎに加え、紫外線対策不足や保湿・保護不足なども間違ったスキンケアの典型例です××自分の肌質に合ったものを見つけ、使用法を守り正しい周期で使用しましょう!
以上に気をつけるだけで、驚くほど肌が変わるのを実感してもらえると思います。あ、もちろん喫煙や酒の飲み過ぎも血行不良や栄養不足の原因になるので、美肌のためにはNG です。そんなこと当たり前です。
生活習慣を見直して、正常なターンオーバーで健やかな美肌を目指しましょう!

日々のお肌のお手入にお勧めのラクダミルク石鹸

ラクダミルク石鹸は古来クレオパトラが入浴の際に使用したと言われているラクダのミルクをふんだんに使用しています。エッセンシャルオイルを配合した、カスチール・コレクション、シアバターとアラブの香りを配合したオリエンタル・コレクション。どちらも日常のお肌のケアには最適な石鹸です。

詳しくは、こちらの商品一覧画面よりご確認下さい。